| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
Intel製IA-32アーキテクチャーのマイクロプロセッサーの一つで、Core 2ファミリーの一つ。
2コア(デュアルコア)の製品である。
Coreマイクロアーキテクチャーを採用した。ブランドとしてはCoreの後継だが、同社のPentium 4の後継にあたる製品である。
2006(平成18)年7月27日発表。
Core 2 Duoは、デスクトップ向け、およびノートパソコン向けの製品ブランドである。両者で同じブランド名を持つが、CPUコア自体は異なる。
姉妹品に、クアッドコアの、高性能デスクトップ向けのCore 2 Quad、ハイエンド機向けのCore 2 Extremeがある。
最初に、NetBurst(Pentium 4/D)系の置き換えとしてConroeが、Pentium M/Yonah(ヨナ)系の置き換えとしてMeromが、それぞれ用意された。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます