| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
コショウ科コショウ属の熱帯性の常縁蔓性低木。および、その実から作った香辛料。原産地はインドのマラバル地方(ケーララ州)とされている。
古い分類法での階層構造は次の通り。
辛味の主成分はピペリン、香りの主成分はモノテルペン。
胡椒の辛味と香気成分は皮にあり、種の部分には香気成分がない。
特に黒胡椒(ブラックペッパー)は用途が広く、様々な形で使われる。
順不同。名前があるものは、産地にぶら下げて記載する。
上記が主要な産地であり、以下、次のような地域でも作られている。
日本に輸入されているものは、その殆どが、マレーシア・サラワク州(カリマンタン島北部)で作られたサラワク胡椒である。
マイナーだが、カンボジアはフルーティーな香りと辛味を持った高級胡椒の産地として、胡椒マニアの間では有名である。
日本では、東日本はS&B(本社東京)、西日本はハウス食品(本社大阪)の製品がスーパーマーケットによく並んでいる。
GABANブランドの香辛料もよく見かけるが、胡椒についてはハウス食品のOEMである。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます