| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
QUALCOMMが提供している、ARMアーキテクチャのCPUをベースとして各種の電力制御やセンサー、通信機能などの周辺機器を統合したSoC製品。
QSDシリーズやQSTシリーズは移動通信機能を搭載し、通信機器に使われている。
また、タブレット端末向けに、移動通信機能を持たないアプリケーションプロセッサーとしてAPQシリーズも提供している。
2013(平成25)年現在、S1からS4までのSnapdragon Sシリーズと、200/400/600/800のSnapdragon x00シリーズが存在する。
各世代に対応する主なチップは次の通り(一覧はアルファベット順であり、性能順ではない)。
また、数字の100の位でモデムの種類を表わすため、数字の大小と性能は無関係である。
Qualcomm日本語サイトは更新が遅れているのか、以下がS4として掲載されたままとなっている(英語版からは消されておりx00シリーズに移動されている)。
なお、S4 PlusのリストにあったAPQ8030の型番は、Snapdragon XXXになく、そのまま消滅したようである(代わりにXXXにはAPQ8030ABという型番がある)。
かつてSnapdragon S4として発表されていたが、新しいSnapdragonシリーズに変更されているものがある。
32ビット製品では、Sanpdragon 200のみプロセッサーコアにCortex-A5やA7などを搭載し、それ以外はKraitシリーズである。
64ビット製品では、Kraitの後継を開発中であるため、当面はCortex-A57やCortex-A53が使われる。
ローエンドで、エントリーモデル向けのシリーズ。
ローエンドないしミドルレンジで、メインストリーム市場向けのシリーズ。
ハイエンドのスマートフォンやタブレット向けのシリーズ。
スマートテレビ、ノートパソコン、ハイエンドのスマートフォン・タブレット向けのシリーズで、シリーズ最上位。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます