| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
78語の単語があります。
| 単語 | 簡易説明 | 
|---|---|
| 2X AGP | →AGP 2× | 
| 3233 | 通常のPCIスロット。32ビット/33MHzのこと... | 
| 3GIO | コンピューターの拡張I/Oアーキテクチャー... | 
| 4X AGP | →AGP 4× | 
| 6466 | 長いPCIスロット。64ビット/66MHzのこと。... | 
| 8X AGP | →AGP 8× | 
| 98MATEローカルバス | →98ローカルバス | 
| 98ローカルバス | NECの98MATEシリーズで採用された拡張バス... | 
| AGP | グラフィック専用のバス規格の一つ。 | 
| AGP 1X | →AGP 1× | 
| AGP 1× | バスクロックが66MHzで動作するAGPの俗称... | 
| AGP 2X | →AGP 2× | 
| AGP 2× | バスクロックが133MHzで動作するAGP。2倍... | 
| AGP 4X | →AGP 4× | 
| AGP 4× | バスクロックが266MHzで動作するAGP。4倍... | 
| AGP 8X | →AGP 8× | 
| AGP 8× | バスクロックが533MHzで動作するAGP。8倍... | 
| AGP Pro | GPUの消費電力増大に対応するため、電源供... | 
| ASUS BlueMagic PCI | ASUSTeK製マザーボード、P4PE(i845PEチッ... | 
| ATI XGP | ノートパソコン用の外付けビデオカード接... | 
| C98バス | →Cバス | 
| CardBus | PCカードの拡張規格で、高速転送に対応し... | 
| Cバス | NECのPC-9800シリーズで、初代機から使わ... | 
| EISA | PC/AT互換機用の第一世代拡張スロットの一... | 
| ExpressCard | 従来のPCカードの置き換えが想定されてい... | 
| Eバス | →NESA | 
| HHHL | PCI Expressの一つで、小型のPCI Express... | 
| ISA | PC/AT互換機用の第一世代拡張スロットの一... | 
| ISAバス | →ISA | 
| Low Profile PCI | PCI規格の一つで、小型のPCIカード仕様の... | 
| Low Profile PCI Express | 小型のPCI Expressカード仕様の一つ。 | 
| M.2 | タブレットコンピューターなどの小型装置... | 
| MCA | IBMが自社のパーソナルコンピューター、P... | 
| Mini PCI | PCI規格の一つで、小型のPCIカード仕様の... | 
| Mini PCIe | →PCI Express Mini Card | 
| Mini PCI Express Card | →PCI Express Mini Card | 
| MXM | NVIDIA社の提唱する、PCI Expressベースの... | 
| NESA | NECのPC-H98シリーズで採用された拡張バス... | 
| NuBus | Macintoshの32ビット拡張バスおよび拡張ス... | 
| PCI | Intelが提唱し、現在はPCI SIG(PCI Speci... | 
| PCI.Express | →PCI Express | 
| PCI 1.0 | PCIとして最初に登場した規格。外部拡張に... | 
| PCI 2.0 | PCI規格の第二版で、PCI 1.0の拡張仕様。... | 
| PCI 2.1 | PCI規格の第二版の改良版で、PCI 2.0の拡... | 
| PCI 2.2 | PCI規格の第二版の改良版で、PCI 2.1の拡... | 
| PCI 2.3 | PCI規格の第二版の改良版で、PCI 2.2の拡... | 
| PCI 3.0 | PCI規格の第三版で、PCI 2.xシリーズの拡... | 
| PCI-e | →PCI Express | 
| PCI Express | 開発コードネーム3GIOとしてIntelにより開... | 
| PCI-Express | →PCI Express | 
| PCI Express 2×16 | PCI Expressのうち、2倍速(2×)で、かつ1... | 
| PCI-Express 2×16 | →PCI Express 2×16 | 
| PCI Express Mini Card | PCI Expressの一つで、超小型のPCI Expre... | 
| PCI Express ×1 | PCI Expressのうち、標準速(1×)で、かつ... | 
| PCI-Express ×1 | →PCI Express ×1 | 
| PCI Express ×16 | PCI Expressのうち、標準速(1×)で、かつ... | 
| PCI-Express ×16 | →PCI Express ×16 | 
| PCI Express ×2 | PCI Expressのうち、標準速(1×)で、かつ... | 
| PCI Express ×4 | PCI Expressのうち、標準速(1×)で、かつ... | 
| PCI Express ×8 | PCI Expressのうち、標準速(1×)で、かつ... | 
| PCI-Express ×8 | →PCI Express ×8 | 
| PCI-X | Compaq、Hewlett-Packard、IBMが2000年6月... | 
| PCMCIA | 米国のICメモリーカード推進団体とのこと... | 
| PCカード | パーソナルコンピューター用に用意された... | 
| SDIO | メモリーカード規格であるSDメモリーカー... | 
| Small PCI | PCI規格の一つで、小型のPCIカード仕様の... | 
| UHS | SDメモリーカードVer 3.01仕様で導入され... | 
| UHS-Ⅰ | SDメモリーカードで使われるインターフェ... | 
| UHS-Ⅱ | SDメモリーカードで使われるインターフェ... | 
| VESAローカルバス | →VLバス | 
| VLバス | PC/AT互換機用の第一世代拡張スロットの一... | 
| XGP (ATI) | →ATI XGP | 
| XGP (BIOSTAR) | BIOSTARのマザーボードの一部に搭載されて... | 
| ZVポート | 東芝が独自に提唱し普及を進めたPCカード... | 
| カードバス | →CardBus | 
| 拡張スロット | 機能を拡張するためにマザーボードに設け... | 
| ミニPCI | →Mini PCI | 
| ロープロファイルPCI | →Low Profile PCI | 
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて