リウマチ因子

読み:リウマチいんし
外語:RF: Rheumatoid Factor 英語
品詞:名詞

抗体、免疫グロブリンG(IgG)に対する自己抗体で、リウマチの症状を判定するのに使われる。リウマトイド因子とも。

目次

関節リウマチ患者では、8割以上でリウマチ因子が陽性反応を示すとされている。

そこで、スクリーニング(ふるい分け)として検査される。

検査目的

正常でも数%(一説では15%程度)は陽性となり、リウマチ患者でも5%程度はリウマチ因子が陰性となる。また、リウマチ因子が陽性反応を示したからといっても、将来的に関節リウマチを発症するというわけでもない。

したがってあくまでも目安として用いるが、この値とリウマチの重症度は比例することが多いとされている。

このためこの値は、進行状態の判断や、治療効果の度合いを確認する目安としても使われている。

正常値

診療機関によって様々だが、日本臨床検査標準化協議会(JCCLS)において、カットオフ値(正常と異常の境)を「15IU/ml」で統一されている。

このため15IU/ml以下を正常値とすること多いが、20IU/ml以下を正常とする医療機関もある。

大雑把な判断基準は次の通り。

  • 300IU/ml以上 ‐ 陽性、炎症が重篤である可能性が高い
  • 100IU/ml以上 ‐ 陽性、発症している可能性が高い
  • 40IU/ml以上 ‐ 陽性、可能性が疑われる
  • 20IU/ml以上 ‐ 陽性、やや高い
  • 20IU/ml未満 ‐ 陰性、正常値

異常時

多い場合、以下のような原因が想定される。

  • 膠原病
    • 関節リウマチ(RA)
    • リウマチ熱
    • 全身性エリテマトーデス(SLE)
    • 強皮症
    • 皮膚筋炎(あるいは多発性筋炎)
    • 結節性多発性動脈炎
  • 感染性心内膜炎
  • 肝疾患 (肝硬変、肝炎など)
  • 悪性腫瘍
  • シェーグレン症候群(SJS)
  • サルコイドーシス
  • 老齢 (老齢者はリウマチ因子が高く出る傾向にある)

リウマチ因子(RF)が高い場合、まず疑われるのは膠原病、次に慢性肝疾患などの存在である。

また、リウマチ因子(RF)が高い状態で関節リウマチ(RA)と診断されなくても、将来関節リウマチ(RA)になる可能性があるため、経過観察が必要である。

次に必要な検査

スクリーニング

リウマチの診断において、リウマチ因子(RF)血液検査は、あくまで指標の一つに過ぎない。重要な検査ではあるが、これのみで関節リウマチであると特定できるほどの因子ではない。

このため合わせて次のような検査を併用し、複数の検査結果から検討することになる。

またリウマチ以外に他の病気が疑われ判別をする場合は、病気ごとに次のようなものも調べられる。

関節リウマチの判別

見た目で関節リウマチが疑われる場合、抗CCP抗体C反応性蛋白(CRP)、必要なら血沈を調べ、さらに、「IgG型リウマトイド因子(リウマチ因子)」「抗ガラクトース欠損IgG抗体(CA・RF)定量」「血清補体価(CH50)」「モノクローナルRF結合免疫複合体」などの検査をして重症度を確認する。

滑膜細胞の増殖の程度は、「マトリックスメタロプロテイナーゼ-3(MMP-3)」で知ることができる。

ただ、見た目で関節リウマチの可能性が低そうな場合、抗CCP抗体とCRP、MMP-3の他に、「抗核抗体(蛍光抗体法)半定量」でまず確認するという方法もある。抗CCP抗体/CRP/MMP-3/抗核抗体が全て陰性であれば、その時点で関節リウマチである可能性は限りなく低い。

ついでに「抗ストレプトリジンO(ASO)定量」を加えれば、関節リウマチとリウマチ熱の判別も可能と考えられる。

用語の所属
健康診断
関連する用語
抗体

コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます


KisoDic通信用語の基礎知識検索システム WDIC Explorer Version 7.04a (27-May-2022)
Search System : Copyright © Mirai corporation
Dictionary : Copyright © WDIC Creators club