| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
WILLCOM SIM STYLE対応のシャープ製スマートフォン。WILLCOMのPHSに加え、FOMAドコモ網も利用できるのが最大の特徴。
WILLCOM、シャープ、Microsoftの3社協力の下に開発された。
採用されたオペレーティングシステム(OS)はMicrosoft Windows Mobile 6.5 Professional 日本語版である。
| CPU | Qualcomm MSM7200A、ARM11 528MHz |
|---|---|
| 液晶ディスプレイ | 26万色 3.5型モバイルASV液晶で解像度はWVGA+相当(480x854ドット) |
| メモリー | フラッシュ512Miバイト、SDRAM 256Miバイト |
| 通信機能 | PHS(W-OAM対応W-SIM) |
| W-CDMA(3.5G FOMA網) | |
| 無線LAN(IEEE 802.11b/g) | |
| Bluetooth 2.0 | |
| 赤外線通信(IrDA 1.2、IrMC 1.1、IrSS対応) | |
| デジタルカメラ | 有効画素数 約500万画素 (手ブレ補正/オートフォーカス付) |
| 質量 | 約158g (充電池含む) |
| 外形寸法 | 53×120×16.9mm (本体閉時、最薄部) |
| 接続端子 | USB 2.0ポート (microUSBコネクター・USB OTG対応) |
| イヤホンマイク端子(平型) | |
| 赤外線通信ポート | |
| ACアダプター端子 | |
| カードスロット | microSDカードスロット、W-SIMスロット、SIMカードスロット |
| その他 | GPS、モーションセンサー |
| 連続通話時間 | 約5時間 |
| 連続待受時間 | 約400時間(W-CDMA OFF時)、約200時間(W-CDMA ON時) |
電話機能のW-SIM(RX430AL)は、製品に添付されている。
カラーバリエーションは、最終的に三種類発売された。
Webブラウザーとして、Internet Explorer Mobileが添付されている。その他も、ダウンロードや購入などをすれば利用可能。
メールソフトとして、Outlook互換のメールソフトと、ライトメールが搭載される。
日本語入力システムとして、Microsoft IMEに加えてケータイShoinが搭載されている。
その他、名刺リーダ、Microsoft Officeのモバイル用などが搭載されている。
2010(平成22)年2月時点での、ウィルコムストアでの価格は次のとおり(価格、割引額は契約時期によって変更の可能性がある)。価格は全て税込(消費税5%)。
これを著している時点では、W-VALUE SELECT(割賦販売)では毎月支払金額の約半額のW-VALUE割引がある。つまり、24ヶ月契約を維持すれば実質端末価格は約半額の35,520円となる。
具体的には、WILLCOM 03(WS020SH)と同じものが採用されている。
従来(W-ZERO3やW-ZERO3 [es])の充電器(EIAJ#2 DCプラグ)を使うには市販の変換ケーブルが必要。
純正の卓上ホルダーは用意されておらず、端末自体に端子が設けられていない。
添付のスタイラスは、ストラップにぶら下げることが想定されている
FOMA網を使ったデータ通信(3G通信)「WILLCOM CORE 3G」に対応している。
基本的にはPHS「W-OAM typeG」による4xパケット方式を用いるが、PHS圏外のエリアでは3G通信を用いることになる。
通信速度は、PHSでは下り最大400kbps、3Gでは下り最大7.2Mbps/上り最大 5.7Mbpsである。
速度を求めない場合はPHSを中心に利用し、通信速度が必要な場合やPHS圏外で通信をしたい場合に3G網を利用する、といった使い分けが可能。
なお、3Gはデータ通信専用のため、通話は出来ない。3Gの電話番号も一応は割り当てられるが、この番号では通話することが出来ない。
Bluetooth 2.0対応。対応するプロファイルは次の通り。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます