| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
外国へ電話すること。または、そのための技術や設備などのこと。
どこの国でも、もっとも簡単なダイアル方法で掛けられる先は国内への通話である。各国で、都合に合わせた番号の振り方で電話番号が作られ電話が普及することになった。
その後、外国への電話を可能にするにあたり、従来の番号に干渉しない方法が考えられた。
基本的には「国際アクセス番号」と呼ばれる数桁のあとに、国番号、そして相手国番号を順番にダイアルする。
このため国ごとに国際電話の方法はまちまちだが、日本以外の多くの国では00+国番号で国際電話が可能である。
一般的な分類では中東・アフリカに分類されそうな国も、外務省分類で「欧州(NIS諸国を含む)」で分類されていることがある。
8→10は、8をダイアル後、トーンを確認してから10をダイアルすることを意味する。
占領地
番号が書かれていない国は、方法が不明、国際電話不可能、そもそも日本の外務省が「渡航の是非を検討してください」としている危険地域であり電話どころではない、のいずれかである。
アフリカは、戦争紛争内戦テロなどで電話網が破壊されていたりすることは当然のようにある環境である。
日本国内からの国際電話の方法を紹介する。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます