| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
148語の単語があります。
| 単語 | 簡易説明 |
|---|---|
| .ac | 南大西洋にある火山島でイギリスの海外領... |
| .ac.jp | →AC.JP |
| .ad.jp | →AD.JP |
| .aero | sTLDの一つ。航空用途を想定したスポンサ... |
| .aq | 南極の国別ドメイン(ccTLD)。 |
| .arpa | Infrastructure TLDに属するTLDの一つ。A... |
| .asia | sTLDの一つ。アジア太平洋地域向けサイト... |
| .biz | gTLDの一。ビジネス用途(business)が想定... |
| .canon | キヤノンが使用している新gTLD。 |
| .cat | sTLDの一つ。カタルーニャ民族によるカタ... |
| .cm | カメルーン共和国の国別ドメイン(ccTLD)。... |
| .cn | 支那(ChiNa)の国別ドメイン(ccTLD)。 |
| .co | コロンビア共和国の国別ドメイン(ccTLD)。... |
| .co.jp | →CO.JP |
| .com | gTLDの一つ。かつては宣伝用途や企業名用... |
| .coop | sTLDの一つ。協同組合や信用組合などの用... |
| .ed.jp | →ED.JP |
| .edu | sTLDの一つ。米国の高等教育機関用として... |
| .eu | ccTLDの一つ。EU(欧州連合)加盟国の国別ド... |
| .go.jp | →GO.JP |
| .gov | sTLDの一つ。米国政府機関が用いる。 |
| .gr.jp | →GR.JP |
| .hitachi | 日立製作所が新gTLDとして登録を目指して... |
| .info | gTLDの一つ。情報提供サービス用途が想定... |
| .int | sTLDの一つ。国際機関や国際団体など(例え... |
| .jobs | sTLDの一つ。人材業界用を想定したスポン... |
| .jp | 日本(JaPan)の国別ドメイン(ccTLD)。通称... |
| .kp | 北朝鮮の国別ドメイン(ccTLD)。 |
| .kyoto | gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... |
| .lg.jp | →LG.JP |
| .mil | sTLDの一つ。米国軍事機関が用いる。 |
| .mobi | sTLDの一つ。モバイル端末向けサイト用を... |
| .moe | 新gTLDの一つ。用途の規定がない、一般(ス... |
| .ms | カリブ海の小アンティル諸島にある火山島... |
| .museum | sTLDの一つ。博物館や美術館用途を想定し... |
| .nagoya | gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... |
| .name | gTLDの一つ。個人向けを想定したトップレ... |
| .nato | かつて使われたTLDの一つ。NATO(北大西洋... |
| .ne.jp | →NE.JP |
| .net | gTLDの一つ。かつてはネットワーク関係の... |
| .ninja | 新gTLDの一つ。用途の規定がない、スタン... |
| .nu | ニウエ島の国別ドメイン(ccTLD)。 |
| .okinawa | gTLDの一つで、地理的名称TLDであるもの。... |
| .or.jp | →OR.JP |
| .org | gTLDの一つ。かつては団体名用として使わ... |
| .osaka | gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... |
| .pro | gTLDの一つ。専門機関や専門職用途を想定... |
| .tel | sTLDの一つ。電話機用を想定したスポンサ... |
| .to | トンガ王国の国別ドメイン(ccTLD)。 |
| .tokyo | gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... |
| .travel | sTLDの一つ。旅行業界用を想定したスポン... |
| .tv | ccTLDの一つ。企業名や3文字以下の短い名... |
| .tw | 台湾の国別ドメイン(ccTLD)。 |
| .us | アメリカ合衆国の国別ドメイン(ccTLD)。レ... |
| .xxx | sTLDの一つで、エロサイト用。 |
| .xyz | 新gTLDの一つ。用途の規定がない、スタン... |
| .yokohama | gTLDの一つで、地理的名称TLDであるものの... |
| .みんな | 新gTLDの一つで、国際化gTLDであるもの。... |
| .日本 | 日本の国別ドメイン(ccTLD)として追加が検... |
| AC.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。学術機... |
| acドメイン | →.ac |
| AD.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。JPNIC会... |
| base26 | base64の派生で、26種類の文字を使うよう... |
| base32 | 国際化ドメイン名用にDNSで使うために提案... |
| base36 | base64の派生で、36種類の文字を使うよう... |
| base62 | base64の派生で、62種類の文字を使うよう... |
| BRACE | 国際化ドメイン名(IDN)を実現するためにA... |
| ccTLD | TLDが国名になったドメイン。nTLDともいう... |
| CO.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。日本で... |
| DUDE | 国際化ドメイン名を実現するためにWALID,... |
| ED.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。高等学... |
| FQDN | ドメイン名まで全てを含んだホスト名のこ... |
| GO.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。日本政... |
| GR.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。任意団... |
| gTLD | 用途が限定されないTLDのこと。 |
| IDN ccTLD | →国際化ccTLD |
| IRI | 国際化されたURI(統一資源識別子)のこと。... |
| JPNICハンドル | ドメイン名やIPアドレスの利用者や技術担... |
| JPドメイン名 | ccTLDの一つで、TLDが.jpであるドメイン名... |
| LACE | 国際化ドメイン名を実現するためにIBMのM... |
| LG.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。地方公... |
| NE.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。ネット... |
| NICハンドル | NICにおいて、個人を識別するためのハンド... |
| nTLD | →ccTLD |
| OR.JP | 日本の属性型JPドメイン名の一つ。法人団... |
| phx.gbl | Microsoftが使用している謎のドメイン名。... |
| Punycode | 国際化ドメイン名を実現するために提案さ... |
| RACE | 国際化ドメイン名を実現するためにPaul H... |
| RFC 2916 | ITU-T E.164とDNS。E.164電話番号をURIと... |
| sTLD | スポンサー付きトップレベルドメイン。用... |
| TLD | ドメイン名の命名規約で、一番上位になる... |
| UNC (パス) | マイクロソフトネットワークにおいて、ネ... |
| UNCパス | →UNC (パス) |
| URI | 統一資源識別子。インターネット内外を問... |
| URIエスケープ | 本来URIで表記できない文字を「%xx」形式... |
| URIエンコード | →URIエスケープ |
| URL | URIとして規定されるリソースの表現仕様の... |
| URLエスケープ | →URIエスケープ |
| URLエンコード | →URIエスケープ |
| URN | URIとして規定されるリソースの表現仕様の... |
| UTF-5 | 国際化ドメイン名を実現するために James... |
| UTF-6 | 国際化ドメイン名を実現するためにWALID,... |
| ZLD | ドメイン名のうち、あるレベル以下のもの... |
| 新しいgTLD | →新gTLD |
| 完全修飾ドメイン名 | →FQDN |
| 逆引き | 対応するものを逆方向から検索すること。... |
| 国際化ccTLD | TLDが国名であるもののうち、かつ国際化ド... |
| 国際化ドメイン名 | ドメイン名に、従来の文字範囲(英大文字、... |
| コミュニティTLD | 特定のコミュニティのみに限定されて使用... |
| コミュニティ名称TLD | →コミュニティTLD |
| 社名TLD | →ブランドTLD |
| 社名トップレベルドメイン | →ブランドTLD |
| 新gTLD | gTLDのうち、2013年から登録が始まったも... |
| スタンダードTLD | コミュニティTLDとして認定されない全ての... |
| 正引き | 対応するものを順方向から検索すること。... |
| 属性型JPドメイン名 | .jpドメインのうち、セカンドレベルがac/... |
| 属性型ドメイン名 | →属性型JPドメイン名 |
| 多言語ドメイン名 | ドメイン名に、英語(ASCII文字範囲内)以外... |
| 多国語ドメイン名 | →多言語ドメイン名 |
| 地域型JPドメイン名 | .jpのうち、セカンドレベルが都道府県名ま... |
| 地域型ドメイン名 | →地域型JPドメイン名 |
| 地域名TLD | →地理的名称トップレベルドメイン |
| 地名TLD | →地理的名称トップレベルドメイン |
| 地理的名称TLD | →地理的名称トップレベルドメイン |
| 地理的名称トップレベルドメイン | gTLDのうち、地理的名称をトップレベルと... |
| デリゲーション | 権限を委譲すること。例えば、逆引きDNSの... |
| 独自ドメイン | その会社や集団など固有のドメイン。 |
| ドットのないドメイン | →ドット無しトップレベルドメイン |
| ドット無しトップレベルドメイン | トップレベルドメイン自体にIPアドレスが... |
| トップレベルドメイン | →TLD |
| 都道府県型JPドメイン名 | .jpのうち、セカンドレベルが都道府県名で... |
| 都道府県型ドメイン名 | →都道府県型JPドメイン名 |
| 都道府県ドメイン名 | →都道府県型JPドメイン名 |
| ドメインサフィックス | ホストを検索するときにデフォルトで使わ... |
| ドメインネーム | →ドメイン名 |
| ドメイン名 | ドメイン名空間の木構造の各節点に付けら... |
| 名前解決 | DNSで、ドメイン名からIPアドレスを調べる... |
| 日本語ドメイン | →日本語ドメイン名 |
| 日本語ドメイン名 | 国際化ドメイン名のうち、日本語で使われ... |
| 汎用JPドメイン | →汎用JPドメイン名 |
| 汎用JPドメイン名 | .jp形式のドメイン名のうち、他のドメイン... |
| ぷにコード | Punycodeの愛称。この作者は恐らく、ぷに... |
| ブランドTLD | gTLDのうち、社名やブランド名をトップレ... |
| ブランドトップレベルドメイン | →ブランドTLD |
| ブランド名TLD | →ブランドTLD |
| ブランド名トップレベルドメイン | →ブランドTLD |
| レジストラー (ドメイン) | ドメイン名の登録申請を受け付ける業者の... |
| レジストリ (ドメイン) | ICANNの認可を受け、ドメイン名の登録・削... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて