| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
質量数は、93から130までが確認されており、その中に核異性体も存在する。安定同位体は二つある。
| 同位体核種 | 天然存在比 | 半減期 | 崩壊 | 崩壊後生成物 | 
|---|---|---|---|---|
| 93Ag | ‐ | |||
| 94Ag | ‐ | β+崩壊 | 94Pd | |
| 95Ag | ‐ | β+崩壊 | 95Pd | |
| 96Ag | ‐ | β+崩壊 | 96Pd | |
| 97Ag | ‐ | β+崩壊 | 97Pd | |
| 98Ag | ‐ | β+崩壊 | 98Pd | |
| 99Ag | ‐ | β+崩壊 | 99Pd | |
| 100Ag | ‐ | β+崩壊 | 100Pd | |
| 101Ag | ‐ | β+崩壊 | 101Pd | |
| 102Ag | ‐ | β+崩壊 | 102Pd | |
| 103Ag | ‐ | β+崩壊 | 103Pd | |
| 104Ag | ‐ | β+崩壊 | 104Pd | |
| 104mAg | ‐ | β+崩壊 | 104Pd | |
| 105Ag | ‐ | 41.29日 | EC崩壊 | 105Pd | 
| β+崩壊 | 105Pd | |||
| 105mAg | ‐ | IT崩壊 | 105Ag | |
| 106Ag | ‐ | β+崩壊 | 106Pd | |
| 106mAg | ‐ | β+崩壊 | 106Pd | |
| 107Ag | 51.839% | 安定核種(中性子数60) | ||
| 108Ag | ‐ | 2.37分 | β−崩壊 | 108Cd | 
| EC崩壊 | 108Pd | |||
| EC+β+崩壊 | 108Pd | |||
| 108mAg | ‐ | 418年 | EC+β+崩壊 | 108Pd | 
| IT崩壊 | 108Ag | |||
| 109Ag | 48.161% | 安定核種(中性子数62) | ||
| 109mAg | ‐ | IT崩壊 | 109Ag | |
| 110Ag | ‐ | β−崩壊 | 110Cd | |
| 110mAg | ‐ | β−崩壊 | 110Cd | |
| IT崩壊 | 110Ag | |||
| 111Ag | ‐ | 7.45日 | β−崩壊 | 111Cd | 
| 111mAg | ‐ | IT崩壊 | 111Ag | |
| 112Ag | ‐ | |||
| 113Ag | ‐ | β−崩壊 | 113mCd | |
| 113mAg | ‐ | IT崩壊 | 113Ag | |
| β−崩壊 | 113mCd | |||
| 114Ag | ‐ | β−崩壊 | 114Cd | |
| 115Ag | ‐ | β−崩壊 | 115mCd | |
| 116Ag | ‐ | β−崩壊 | 116Cd | |
| 117Ag | ‐ | β−崩壊 | 117mCd | |
| 118Ag | ‐ | β−崩壊 | 118Cd | |
| 119Ag | ‐ | β−崩壊 | 119mCd | |
| 120Ag | ‐ | β−崩壊 | 120Cd | |
| 121Ag | ‐ | β−崩壊 | 121Cd | |
| 122Ag | ‐ | β−崩壊 | 122Cd | |
| 123Ag | ‐ | β−崩壊 | 123Cd | |
| 124Ag | ‐ | β−崩壊 | 124Cd | |
| 125Ag | ‐ | β−崩壊 | 125Cd | |
| 126Ag | ‐ | β−崩壊 | 126Cd | |
| 127Ag | ‐ | β−崩壊 | 127Cd | |
| 128Ag | ‐ | β−崩壊 | 128Cd | |
| 129Ag | ‐ | β−崩壊 | 129Cd | |
| 130Ag | ‐ | β−崩壊 | 130Cd | |
安定核種に対し、質量数が大きすぎるまたは小さすぎる場合は複雑な崩壊となり、質量数が小さいと陽子放射、大きいと中性子放射が同時に起こることがある。
大昔よりその存在が知られており、発見者は不明。
化学名のArgentumは、ラテン語の銀(Argentum)から。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます