| ア | イ | ウ | エ | オ | 
| カ | キ | ク | ケ | コ | 
| サ | シ | ス | セ | ソ | 
| タ | チ | ツ | テ | ト | 
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ | 
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ | 
| マ | ミ | ム | メ | モ | 
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ | 
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ | 
| ン | 
| A | B | C | D | E | 
| F | G | H | I | J | 
| K | L | M | N | O | 
| P | Q | R | S | T | 
| U | V | W | X | Y | 
| Z | 数字 | 記号 | ||
 , Germanium
 , Germanium  , Germanium
 , Germanium  , Germanium
 , Germanium  , Germanio
 , Germanio  , Германий
 , Германий  , جرمانيوم
 , جرمانيوم   , 锗
 , 锗  , 鍺
 , 鍺  , germani/o
 , germani/o 
銀灰色の半金属元素。半導体元素であり、金属としての性質の全てを持っていない。
質量数は、58から90までが確認されており、その中に核異性体も存在する。安定同位体は四つある。
なお、このうちゲルマニウム76(76Ge)は、長寿命放射性同位体であるらしく、一説では半減期11垓年以上とも言われる。
| 同位体核種 | 天然存在比 | 半減期 | 崩壊 | 崩壊後生成物 | 
|---|---|---|---|---|
| 58Ge | ‐ | 2陽子放出 | 56Zn | |
| 59Ge | ‐ | 2陽子放出 | 57Zn | |
| 60Ge | ‐ | 2陽子放出 | 58Zn | |
| β+崩壊 | 60Ga | |||
| 61Ge | ‐ | β+崩壊 | 61Ga | |
| 62Ge | ‐ | β+崩壊 | 62Ga | |
| 63Ge | ‐ | β+崩壊 | 63Ga | |
| 64Ge | ‐ | β+崩壊 | 64Ga | |
| 65Ge | ‐ | β+崩壊 | 65Ga | |
| 66Ge | ‐ | 2.26時 | EC崩壊 | 66Ga | 
| β+崩壊 | 66Ga | |||
| 67Ge | ‐ | β+崩壊 | 67Ga | |
| 68Ge | ‐ | 270.82日 | EC崩壊 | 68Ga | 
| 69Ge | ‐ | 1.63時 | EC崩壊 | 69Ga | 
| β+崩壊 | 69Ga | |||
| 70Ge | 20.84% | 安定核種(中性子数38) | ||
| 71Ge | ‐ | 11.43日 | EC崩壊 | 71Ga | 
| 72Ge | 27.54% | 安定核種(中性子数40) | ||
| 73Ge | 7.73% | 安定核種(中性子数41) | ||
| 74Ge | 36.28% | 安定核種(中性子数42) | ||
| 75Ge | ‐ | 1.38時 | β−崩壊 | 75As | 
| 76Ge | 7.61% | 1.09×1021年 | 2β−崩壊 | 76Se | 
| 77Ge | ‐ | 11.30時 | β−崩壊 | 77As | 
| 78Ge | ‐ | 1.47時 | β−崩壊 | 78As | 
| 79Ge | ‐ | β−崩壊 | 79As | |
| 80Ge | ‐ | β−崩壊 | 80As | |
| 81Ge | ‐ | β−崩壊 | 81As | |
| 82Ge | ‐ | β−崩壊 | 82As | |
| 83Ge | ‐ | β−崩壊 | 83As | |
| 84Ge | ‐ | β−崩壊 | 84As | |
| 85Ge | ‐ | β−崩壊 | 85As | |
| 86Ge | ‐ | β−崩壊 | 86As | |
| 87Ge | ‐ | β−崩壊 | 87As | |
| 88Ge | ‐ | β−崩壊 | 88As | |
| 89Ge | ‐ | β−崩壊 | 89As | |
| 90Ge | ‐ | β−崩壊 | 90As | |
安定核種に対し、質量数が大きすぎるまたは小さすぎる場合は複雑な崩壊となり、質量数が小さいと陽子放射、大きいと中性子放射が同時に起こることがある。
人は食品から極微量のゲルマニウムを摂取しているが、ゲルマニウムが人にとって必須かどうか現時点では不明。
健康食品などで高濃度の有機ゲルマニウムを含むことをうたう商品が見られるが、現在のところ、B型慢性肝炎の治療に使われる医薬品の有機ゲルマニウム(プロパゲルマニウム)以外、健康への効果・影響ははっきりしていない。
1871(明治4)年にメンデレーエフがエカケイ素として元素の存在を予言した。
1886(明治19)年にドイツの科学者ウィンクラーによって発見された。
名前は、ドイツのラテン名「Germania」にちなんで命名された。
コメントなどを投稿するフォームは、日本語対応時のみ表示されます