| ア | イ | ウ | エ | オ |
| カ | キ | ク | ケ | コ |
| サ | シ | ス | セ | ソ |
| タ | チ | ツ | テ | ト |
| ナ | ニ | ヌ | ネ | ノ |
| ハ | ヒ | フ | ヘ | ホ |
| マ | ミ | ム | メ | モ |
| ヤ | ユ | ヨ | ||
| ラ | リ | ル | レ | ロ |
| ワ | ヰ | ヴ | ヱ | ヲ |
| ン |
| A | B | C | D | E |
| F | G | H | I | J |
| K | L | M | N | O |
| P | Q | R | S | T |
| U | V | W | X | Y |
| Z | 数字 | 記号 | ||
202語の単語があります。
| 単語 | 簡易説明 |
|---|---|
| 201 | NTTドコモのPDC方式携帯電話「デジタル・... |
| 202S | NTTパーソナル(現NTTドコモ)のPHSパルティ... |
| 203 | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 206 | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 207 | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 208 | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 209i | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 20X | NTTドコモのPDC方式携帯電話機「デジタル... |
| 210i | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 211i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 211iS | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 212i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 213i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 213iS | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 251i | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 251iS | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 252i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 252iS | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 253i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 25X | NTTドコモの800MHz帯専用および800MHz帯/... |
| 501i | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 502i | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 502it | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 503i | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 503iS | NTTドコモの、800MHz帯PDC方式の携帯電話... |
| 504i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 504iC | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 504iS | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 505i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 505iS | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 506i | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 506iC | NTTドコモの、800MHz帯/1.5GHz帯デュアル... |
| 50X | NTTドコモの800MHz帯/1.5GHz帯PDC方式携帯... |
| 700i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 700iS | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 701i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 702i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 702iS | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 703i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 704i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 705G | →D306S |
| 705i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 70X | NTTドコモのIMT-2000方式携帯電話FOMAのシ... |
| 900i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 900iC | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 900iG | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 900iT | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 900iV | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 901i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 901iS | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 902i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 902iS | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 903i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 904i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 905i | NTTドコモの、IMT-2000方式携帯電話FOMAの... |
| 90X | NTTドコモのIMT-2000方式携帯電話FOMAのシ... |
| A5513CA | auの、カシオ計算機製800MHz帯CDMA 1X方式... |
| Advanced/W-ZERO3 [es] | WILLCOM SIM STYLE対応のシャープ製スマー... |
| AH-J3003S | DDIポケット(現在のWILLCOM)の、日本無線... |
| AH-K3001V | DDIポケット(現在のWILLCOM)の、京セラ製... |
| AH-K3002V | WILLCOMの、京セラ製PHS端末で、AIR-EDGE... |
| AQUOS PHONE es | WILLCOMの、シャープ製のAndroidスマート... |
| AQUOS PHONE ZETA SH-06E | NTTドコモの、シャープ製のAndroidスマー... |
| C101S | au(当時はDDIセルラーとIDO)の、ソニー製... |
| C303CA | au(当時はDDIセルラーとIDO)の、カシオ計... |
| C311CA | au(当時はDDIセルラーとIDO)の、カシオ計... |
| C409CA | au(当時はDDIセルラーとIDO)の、カシオ計... |
| C452CA | au(当時はDDIセルラーとIDO)の、カシオ計... |
| D306S | au(旧DDIセルラー)の、800MHz帯PDC方式の... |
| DIGNO DUAL | WILLCOMの、京セラ製のAndroidスマートフ... |
| DIGNO DUAL 2 | WILLCOMの、京セラ製のAndroidスマートフ... |
| Doccika | →ドッチーカ |
| F-12C | NTTドコモの、富士通製のAndroidスマート... |
| F671i | →らくらくホンⅡ |
| FOMAらくらくホン | らくらくホンシリーズ第五弾。機種名は、... |
| fugu | Nexus Playerの開発コードネーム。 |
| G'zOne | カシオ計算機の、対衝撃性能と対水性能を... |
| G'zOne Type-R | CASIOの、対衝撃性能と対水性能を兼ね備え... |
| GALAXY | サムスン電子の携帯電話機(スマートフォン... |
| GALAXY Tab | サムスン電子のGALAXYシリーズのうち、タ... |
| GALAXY Tab 10.1 | サムスン電子の作成、販売しているタブレ... |
| hammerhead | Nexus 5の開発コードネーム。 |
| HYBRID W-ZERO3 | WILLCOM SIM STYLE対応のシャープ製スマー... |
| iPhone | Appleが販売する、タッチスクリーンを搭載... |
| iPhone 4S | iPhoneの5機種目。 |
| iPhone 5 | iPhoneの6機種目。 |
| iPhone 5c | iPhoneの7機種目であり、そのうちの下位機... |
| iPhone 5c/5s | →iPhone 5s/5c |
| iPhone 5s | iPhoneの7機種目であり、そのうちの上位機... |
| iPhone 5s/5c | iPhone 5sとiPhone 5cを合わせた呼び方。... |
| iPhone 6 | iPhoneの8機種目であり、そのうちの普通サ... |
| iPhone 6 Plus | iPhoneの8機種目であり、そのうちの大型サ... |
| J-SA | J-フォンの、三洋電機製帯電話端末の型番... |
| J-SA001 | J-フォン(Vodafoneの前身)の、三洋電機製... |
| J-SA03 | J-フォンの、三洋電機製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH | J-フォンの、シャープ製帯電話端末の型番... |
| J-SH01 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH01Ⅱ | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH02 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH03 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH04 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH04B | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH04Bs | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH04s | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH05 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH05s | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH06 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH07 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式の... |
| J-SH08 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH51 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH52 | J-フォンの、シャープ製1.5GHz帯PDC方式携... |
| J-SH53 | Vodafone(旧J-フォン)の、シャープ製1.5G... |
| mantaray | Nexus 10の開発コードネーム。 |
| Mobile Card P-in | PCカードサイズのNTTドコモ製PHS。ノート... |
| N502it | NTTドコモの、日本電気製800MHz PDC方式携... |
| nakasi | Nexus 7 [2012] のうち、Wi-Fiモデルの開... |
| NTTドコモ 2008年度冬春モデル | NTTドコモが、2008年の冬から翌年春にかけ... |
| NTTドコモ 2009年夏モデル | NTTドコモが、2009年の夏から販売を開始し... |
| NTTドコモ 2009年度冬春モデル | NTTドコモが、2009年の冬から翌年春にかけ... |
| NTTドコモ 2010-2011冬春モデル | NTTドコモが、2010年の冬から翌年春にかけ... |
| NTTドコモ 2010年夏モデル | NTTドコモが、2010年の夏から販売を開始し... |
| NTTドコモ 2011-2012冬春モデル | NTTドコモが、2011年の冬から翌年春にかけ... |
| NTTドコモ 2011夏モデル | NTTドコモが、2011年の夏から販売を開始し... |
| NTTドコモ 2012冬モデル | NTTドコモが、2012年の冬から販売を開始し... |
| NTTドコモ 2012夏モデル | NTTドコモが、2012年の夏から販売を開始し... |
| NTTドコモ 2013-2014冬春モデル | NTTドコモが、2013年の冬から翌年の春にか... |
| NTTドコモ 2013夏モデル | NTTドコモが、2013年の夏から販売を開始し... |
| NTTドコモ 2013春モデル | NTTドコモが、2013年の春から販売を開始し... |
| NTTドコモ 2014-2015冬春モデル | NTTドコモが、2014年の冬から翌年の春にか... |
| NTTドコモ 2014夏モデル | NTTドコモが、2014年5月15日から順次発売... |
| NTTドコモ 2015-2016冬春モデル | NTTドコモが、2015年の冬から翌年の春にか... |
| NTTドコモ 2015夏モデル | NTTドコモが、2015年4月23日から順次発売... |
| NTTドコモ 2016-2017年冬春 新商品 | NTTドコモが、2016年の冬から翌年の春にか... |
| NTTドコモ 2016年夏 新商品 | NTTドコモが、2016年5月19日から順次発売... |
| NTTドコモ 2017-2018年 冬春 新商品 | NTTドコモが、2017年の冬から翌年の春にか... |
| NTTドコモ 2017年夏 新商品 | NTTドコモが、2017年5月から順次発売を開... |
| NTTドコモ 2018年夏 新商品 | NTTドコモが、2018年5月18日から順次発売... |
| occam | Nexus 4の開発コードネーム。 |
| P503i | NTTドコモの、パナソニック製800MHz PDC方... |
| P601es | →らくらくホン |
| P-in | →Mobile Card P-in |
| P-in Comp@ct | CF+ Type ⅡサイズのNTTドコモ製PHS。ノー... |
| P-in Compact | →P-in Comp@ct |
| P-in m@ster | CF+ Type ⅡサイズのNTTドコモ製PHS。 |
| P-in master | →P-in m@ster |
| R691i | %% author:R,2010/04/07,marimo |
| razor | Nexus 7 [2013] のうち、Wi-Fiモデルの開... |
| RX410IN | WILLCOMが開発した、ネットインデックス製... |
| RX420AL | WILLCOMが開発した、アルテル製のW-SIM。... |
| RX420IN | WILLCOMが開発した、ネットインデックス製... |
| RX430AL | WILLCOMが開発した、アルテル製のW-SIM。... |
| SH03 | →J-SH03 |
| SH04 | →J-SH04 |
| SH05 | →J-SH05 |
| SH06 | →J-SH06 |
| SH-06E | →AQUOS PHONE ZETA SH-06E |
| SH07 | →J-SH07 |
| shamu | Nexus 6の開発コードネーム。 |
| SO502iWM | NTTドコモの、ソニー製800MHz PDC方式携帯... |
| SO503i | NTTドコモの、ソニー製800MHz PDC方式携帯... |
| soju | Nexus S (worldwide version, i9020t and... |
| takju | Galaxy Nexus "maguro" (GSM/HSPA+) (wit... |
| V801SA | Vodafoneグローバルスタンダード(VGS)用に... |
| volantis | Nexus 9の開発コードネーム。 |
| W42CA | auの、カシオ計算機製800MHz帯CDMA 1X WI... |
| W62CA | auの、カシオ計算機製800MHz帯CDMA 1X WI... |
| WILLCOM 03 | WILLCOM SIM STYLE対応のシャープ製スマー... |
| WILLCOM D4 | WILLCOM SIM STYLE対応のシャープ製UMPC(... |
| WS003SH | →W-ZERO3 |
| WS007SH | →W-ZERO3 [es] |
| WS011SH | →Advanced/W-ZERO3 [es] |
| WS016SH | →WILLCOM D4 |
| WS020SH | →WILLCOM 03 |
| WS027SH | →HYBRID W-ZERO3 |
| W-SIM | WILLCOMが開発した、PHSから無線通信部分... |
| WX04K | →DIGNO DUAL |
| WX04SH | →AQUOS PHONE es |
| WX10K | →DIGNO DUAL 2 |
| WX300K | 京セラ製のPHS端末の一つ。2005年11月18日... |
| WX310K | 京セラ製のPHS端末の一つ。 |
| WX310SA | 三洋電機製のPHS端末の一つ。2005年11月1... |
| WX320K | 京セラ製のPHS端末の一つ。W-OAM対応機で... |
| W-ZERO3 | WILLCOM SIM STYLE対応のシャープ製スマー... |
| W-ZERO3 [es] | WILLCOM SIM STYLE対応のシャープ製スマー... |
| Xperia | ソニー・エリクソンの携帯電話機(スマート... |
| yakju | Galaxy Nexus "maguro" (GSM/HSPA+)の開発... |
| アドエス | Advanced/W-ZERO3 [es]の略称。WILLCOMも... |
| イエデンワ | エイビットが開発した、WILLCOMの電話機。... |
| イエデンワ2 | エイビットが開発した、WILLCOMの電話機。... |
| ウェブパレット | cdmaOne(携帯電話)に繋いで使う電子メール... |
| どこでもWi-Fi | 携帯可能な無線LANアクセスポイント。200... |
| ドッチーカ | NTTドコモのパナソニック製ドッチーモ端末... |
| パシャパ | auが発売した、cdmaOne携帯電話に接続して... |
| フォトパレット | cdmaOne(携帯電話)に繋いで使う電子メール... |
| ポケットボード | NTTドコモの携帯電話に繋いで使う電子メー... |
| ボス電 | 1999年後半にサントリーが行なった、缶コ... |
| ボス電2 | 2000年の後半(9月11日〜12月8日消印有効)... |
| ボス電 FOMA | 2004年の前半(3月1日〜5月31日)にサントリ... |
| らくらくホン | らくらくホンシリーズ第一弾。機種名は、... |
| らくらくホンⅢ | らくらくホンシリーズ第四弾。機種名は、... |
| らくらくホンⅡ | らくらくホンシリーズ第二弾。機種名は、... |
| らくらくホンⅡS | らくらくホンシリーズ第三弾。機種名は、... |
▼機能別検索
▼別の語で検索
▼索引検索
このサイトについて